[日語教室]大家的日本語 初級I 第2課練習B 題目講解 (第2及第3題)

溫習重點

利用これ/それ/あれ,也可以組成疑問句,詢問那個是否某物件,或者詢問該物件是什麼。

如果詢問那個是否某物件,我們可以利用名詞句中的疑問句作提問,而助詞は前面可使用「これ/それ/あれ」,後面則是想詢問的物件。在回答時,我們照利用名詞句中的回答方法便可,例如:
これはOOですか。 (這是OO嗎?)
はい、OOです。 (是的,是OO。)
いいえ、OOじゃありません。XXです。 (不是,不是OO,是XX。)

另外,我們可以在疑問句中不提及物件名稱,而是直接詢問那是什麼物件,問答方式如下:
これは何(なん)ですか。 (這是什麼?)
OOです。(是OO。)
問題句中的「何(なん)」解「什麼」,是日語中的疑問詞。

詳細可以按此重溫詳細內容。

問題背景

問題2 解說

此問題主要是問「這是某物件」,所以回答時要先回答「はい」「いいえ」,再回答問題,但不用再重複「これ/それ/あれは」。

例:
これは本(ほん)ですか。(這是書嗎?)
はい、本です。 (是的,這是書)

例:
これは手帳(てちょう)ですか。(這是記事本嗎?)
いいえ、手帳じゃありません。本です。 (不是,這不是記事本,這是書。)

1)
これは時計(とけい)ですか。 (這是鐘錶嗎?)
はい、時計です。 (是的,是鐘錶。)

2)
これはラジオですか。 (這是收音機嗎?)
いいえ、ラジオじゃありません。カメラです。 (不是,這不是收音機,這是相機。)

3)
これは鉛筆(えんぴつ)ですか。 (這是鉛筆嗎?)
いいえ、鉛筆じゃありません。ボールペンです。 (不是,這不是鉛筆,是原子筆。)

4)
これはいすですか。 (這是椅子嗎?)
はい、いすです。 (是的,是椅子。)

問題3 解說

此問題直接詢問該物件是什麼,所以問題會是「これは何ですか。」,回答時只需利用肯定句回答該物件的名稱便可。

例:
これは何ですか。(這是什麼?)
本です。(這是書。)

1)
これは何ですか。(這是什麼?)
時計です。(這是鐘錶。)

2)
これは何ですか。(這是什麼?)
カメラです。(這是相機。)

3)
これは何ですか。(這是什麼?)
ボールペンです。(這是原子筆。)

4)
これは何ですか。(這是什麼?)
いすです。(這是椅子。)

Leave a Reply

發佈留言必須填寫的電子郵件地址不會公開。 必填欄位標示為 *