[日語教室]大家的日本語 初級I 第1課練習B 題目講解 (第1及2題)

溫習重點

第1題及第2題,主要是利用名詞句中的肯定句,分別介紹自己的國籍及職業,句式為:
N1はN2です。
當中N1是該人的名字,而N2是該人的國籍/職業,而句中最後的です,是在日語的丁寧體中表示肯定,是禮貌的說法,詳細教學文章可按重溫。

另外,在稱呼別人時,禮貌的說法是在說出對方的名字後,在後面加上さん,不論對方的性別,而さん在中文可以解作先生、小姐或是女士。而稱呼小朋友時,我們會在名字後加上ちゃん而非さん。

問題背景

人物/國籍/職業
ミラー/アメリカ/会社員(かいしゃいん)
山田(やまだ)/日本(にほん)/銀行員(ぎんこういん)
ワット/イギリス/先生(せんせい)
タワポン/タイ/学生(がくせい)
シュミット/ドイツ/会社員(かいしゃいん)

問題1

此問題主要是介紹問題中各人的國籍,只要利用「N1はN2です。」,N1是人的名字,而N2是該人的國籍,國籍後面加上「人(じん)」便可以,解答:

例: ミラーさんはアメリカ人です。 (Mira先生是美國人。)
1)山田せんは日本人です。 (山田女士是日本人。)
2)ワットさんはイギリス人です。(Wato先生是英國人。)
3)タワポンさんはタイ人です。 (Tawapon先生是泰國人。)
4)シュミットさんはドイツ人です。(Shumito先生是德國人。)

問題2

此問題介紹各人的職業,也是利用「N1はN2です。」,N1是人的名字,而N2是該人的職業,便可以使用整句句子介紹各人的職業了,解答:

例: ミラーさんは会社員です。 (Mira先生是公司職員。)
1)山田せんは銀行員です。 (山田女士是銀行職員。)
2)ワットさんは先生です。(Wato先生是老師。)
3)タワポンさんは学生です。 (Tawapon先生是學生。)
4)シュミットさんは会社員です。(Shumito先生是公司職員。)

Leave a Reply

發佈留言必須填寫的電子郵件地址不會公開。 必填欄位標示為 *